フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

お勧めリンク集(ここからどうぞ!)

  • 自主開発『不動産投資羅針盤』でズバリ試算!!(大家学課外授業)
    数ある不動産投資物件から、多角的かつ定量的な分析結果を出力してくれる『らしんばん』の開発者。ブログも実践的でためになる内容ばかりです(オススメ!)
  • 不動産コンサルティングのCFネッツセミナーWOMANブログ
    いつも御世話になっているCFネッツさんの女性チームのブログです。女性が輝く会社は強くなります!(最近頻繁にUPされています。面白いですよー!!!)
  • vitto の街日記
    区分所有を中心に不動産投資をされている方です。不動産投資に必要な知識・ノウハウをコンスタントに公開されています。このブログをコツコツ読むだけでも不動産投資の力が尽きますよ。で、結構この方、グルメです。(オススメ)
  • 賃貸管理クレーム日記
    賃貸管理の実務系ブログといえば、この人「クマさん」です。ものすごぉーく大変なお仕事が、このブログを読むと、とても楽しそうに勘違いさせてくれます。実務と関係ない話でもその楽しいお人柄が垣間見えます。不動産実務系のプロの方、そして大家さんでプロの方がどういう実務をこなされているかという苦労を知るなら間違いなくこのサイトです!
  • 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用
    FX投資家さんからの相互リンクです! (異文化コミュニケーション!) kanaloaもFX黎明期に興味をもって(結局相場には入ってませんが)いたので、このサイトで勉強しようと思います。 初心者もわかりやすいサイト構成になっていますので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
  • 夫婦の妄想プチリタイア生活
    不動産投資のプリンセス!! 3点ユニットバスリフォーム研究会を主催しいてる方です。 ブログのデザインも、内容も、非常に勉強になります。お人柄のよさもそのデザインや内容からうかがえますよ。 主婦で不動産投資をしたいけど、、、とお考えの方、まず、このブログをじっくり読んで、そして旦那さんに思いを伝えてください。 きっとうまくいくはずです♪
  • 不動産投資 カフェネットby 恵比寿のIさん
    僕の好きな投資家さんのひとりです。 地方物件というジャンルでの勝ち組です。 これはホントすごいことだと思います。 こんな人が都心に攻めてきたら。。。(コワー) エリアこそ違いますが、Iさんのブログや本からは学ぶべきところがたくさんあります。(要は考え方が汎用的なんです) 先駆者に学ぶ。だとしたらIさんもその代表格です。 オススメでーす。
  • はじめてのお部屋を選ぶ時のポイントブログ
    不動産投資に関する話が端的に・体系的にまとまっている不動産小太郎さんのサイトです。 是非訪問してみてください。

ゼヒ読んでみて!!

« 明日はOFFだ!不動産市場調査だ! | トップページ | 新しいデジカメGET! »

2007年3月31日 (土)

オフだ!不動産物件見学だ!

いよいよ、某都銀では、融資の枠を絞り始めているとのことですね。。。

Banner2_41 <--- いやはや、道は険しいですね。応援よろしくお願いします!

特にワンルームマンション系がそうらしいです。審査基準が厳しくなるとか。。。

僕はワンルームはとりあえず対象からははずしています。(効率を考えると一棟ものより劣るから。失敗のリカバリはとりやすいですけど)ですので、今は気にしていませんが、いずれは一棟ものにもこの影響が波及してくることでしょう。

これからは、「真に不動産投資を志すものだけが生き残る時代」になるんでしょう。頑張らねば。

まぁ、ネガティブな話だけだと詰まんないので、今日は僕、仕事オフでしたので、ちょっと前に気になって、でも既に自分の中ではボツにしていた横須賀の新築一棟もの見学に一人で行ってきました。

 価格:6500万円 (税込)
 交通:京浜急行電鉄本線横須賀中央 徒歩6分
 面積:建物 180平米  敷地 406平米

前回の記事で投資分析(3月17日の記事)をしてみたときは、結構な投資効率でした。

それで念のため見に行こうとなったのです。以下は道程です。

横須賀駅から降りて、裏手の道に入るとトンネルが見えます。

Img_1203_1

うーん、夜を考えると、ちょっと薄気味悪いなぁ。。(女性はここでアウトでしょうか)

で、トンネルを抜けると、、、

Img_1204

まぁ、ちょっとさびれた感はありますが、閑静とえいば閑静。

で、いかが物件の写真。

Img_1205

ふむ。まぁ、新築だからこんなもんですかね。でも、、あれ、確か土地は

敷地406平米

だったはずでは??なんとなく狭いぞ。入り口にがけが迫っているし。。。

この敷地面積について僕の業者さんのH君は、「これは数字マジックですね。面積のうち、実際に建物が建てられる面積は少ないんじゃないですか?」

たしかに、そうでした。さすが、プロですね。直感でそういうのがわかるらしい。(勉強になりました)

しかも、その崖が近いので、土砂崩れのリスクが非常に高い気がします。

で、次が部屋の写真。(工務店のおっちゃんに挨拶して中をみさせてもらいました)

Img_1210

うん、、まぁ、いたってスタンダード。(ただ、キッチンがちょっと時代錯誤な感じがする。。。)内装はこんなもんか。

工務店のおっちゃんの話では、「既に2,3件申込みが入っているらしいんだけど、肝心の買い手さんがみつかんないんだよねぇ。」ですって。

んー、ちょっとあやしいな。なんでこの賃貸シーズンにまだ建築中の物件にいつできるか保障のない物件に対して申込みするんだろう。。。

あとで、ノムコムさんからメールでこの物件の評価は銀行から4900万でていると情報をもらいました。うん。この値はなんとなくそんなもんかなってきもします。V=I/Rの式で僕の設定家賃だと、キャップレート11%くらいでそのくらいの価格になります。崖のリスクや、近隣との権利関係のリスク等を鑑みるとこんなもんなんじゃないでしょうか?

ですが、この工務店のおっちゃんが言うには「銀行さんは5800万くらいだすといってたよ。」だって。。。んー、あやしい。

なんとなく、買い手が付かなくて困っている様子が伺えます。

この物件に対する様々なリスクを考えると、この価格はちょっと高いですね。僕は迷わずパスします。

カミさんに写真を見せて、上記の状況を説明したところ「ていうか、このトンネルの時点でアウトでしょ。」だって。

まぁ、うちのカミさん、温室育ちなので割り引いて意見を聞かないといけませんが、でも、女性は間違いなく借りないでしょう。おのずとマーケットは男性のみになるはず。しかも、駅からは実際10分でした。

この物件は、大きなとおりから横道にそれて(しかもやたら細い。車は絶対入れない)いますし、最後、結構きつい階段を上ってたどり着く。

駅から5分とかならそれは許容範囲でしょうが、10分になるとマイナスじゃないでしょうか。

それ以前に、新築でこの時期にまだ建築しているようでは、このさきのファイナンスを考えると、あれこれ悩む要素が多すぎます。

不動産投資初心者のKanaloaにはリスクが高すぎます。ある程度実績を積んですこし冒険をするという条件ならこの物件はアリかもしれませんが、にしても、物件の価格が高すぎる。

どう考えても現時点ではパスです。

もし、どなたか、この物件を手に入れて、うまくまわすことができたなら、ゼヒ勉強させてください。(すごいノウハウだと思います)

、、、なるほど、H君の会社はたいした分析力です。頼れる存在です。

でも、物件見学って面白いですね!ハマってしまったです。

今回はホントは横須賀の物件と、二俣川の物件を見に行こうと思いましたが、横須賀の物件を見つけるのに予想以上に苦労したため、疲労困憊。。。次回の楽しみにしておきます。

不動産投資の環境もいよいよ厳しくなってまいりました。僕はある意味健全になってきたと考えす。まじめに不動産投資を考える人が勝てる環境になってきたとプラスに考え、今後もまい進していきます!

僕と同じような境遇の方!ファイトです!!がんばりましょ!!

では、今週もお疲れ様でした。おやすみなさい。

おっと、

Banner2_42 <-- こいつもポチっと、よろしくです。

■Kanaloa今週の予定--

  1. FP3級試験勉強
  2. FP2級勉強
  3. 投資物件発見の連絡待ち

---------------------

■Kanaloa今日の物件情報

進展なし。(あうー。。。)連絡待ちでーす。

« 明日はOFFだ!不動産市場調査だ! | トップページ | 新しいデジカメGET! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフだ!不動産物件見学だ!:

» 不動産投資日記・不動産投資家の日記リンク [不動産投資日記・不動産投資家の日記リンク]
不動産投資日記・不動産投資家の日記リンク では、不動産投資日記や不動産投資ブログなどの総合リンク集です。ネットに広がる不動産投資についての情報を不動産投資家たちの日記やブログから情報を集めています。 [続きを読む]

» 勝ち組大家さん、負け組大家さん. [億万長者の村]
   ◆初めて読む人は最初から読んでください。前の頁は「投資情報5」の書庫に入ってます。  {{{   村民(会員、会員になりたい人)---勝ち組大家さんになるには?  }}}    ☆勝ち組大家さんの企画力     建築関連法規をチェックする。     ◆アパ・マン経営に当って最低限知っておくべき建築法規がある。      それは都市計画法と建築基準..... [続きを読む]

« 明日はOFFだ!不動産市場調査だ! | トップページ | 新しいデジカメGET! »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30