路線価。(その2)
今日のアクセス解析を見てびっくり。
路線価の話題をooyagakuさんに取り上げて頂いたからでしょうか?アクセス数が今日だけで300強に近くジャンプアップ!!
、、、でも、訪問数はその10%程度ですね。。。
コンテンツがしょぼいということでしょう。(ちきしょー!)。
ま、たいした実績が(まだ)ない私なので、しょうがないのかもしれません。
路線価についてですが、今日自宅の路線価を過去3年間分調べてみました。
あがってました。(チョビットだけ)。自宅なので、詳細は控えますね。
場所自体は、一応JR駅から歩いて15分以内のマンション。幹線道路から一本入ったところなので、この程度なんでしょう。
まぁ、自宅ですし、大幅に下落しなければまぁ、いいや。程度にしか考えていません。(あ、でも不動産投資を考えると武器にもなるので、やっぱりあがってくれたほうがいいかも♪)
さて、景気DIはこの先5,6ヶ月は上がり調子という話。でも消費者物価指数は足踏みを続けている。(日銀も利上げをするための説明がつかなくて、むちゃくちゃな理屈並べ始めています)
個人的には『混沌としてきたなぁ。。。』と感じてますが、果たして皆さんはどう考えますか?
個人投資家が、グローバルにお金を動かし始めている昨今。これまでの経済理論では説明できない現象がおきているんじゃないでしょうか?
しっかり見つめていきたいと思います。(浮き足立たないように!)
#話は変わりますが、
本日は8月6日、広島に原爆が投下された日です。心から哀悼の意をささげ、戦後から今日の日本を創ってこられた方々の様々なご苦労への感謝の心を忘れないようにしたいと思います。
祈!恒久平和。
« 遅ればせながら路線価チェック。 | トップページ | リノベーション。 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 路線価。(その2):
» 不動産投資してみませんか? [書籍は人生の先生ナリ]
元銀行マンの31才アパートオーナーが教える20代でもできる驚異の不動産投資法 【20代不動産投資法】 [続きを読む]
» 株式投資で小金持ちになりたい〜! [株式投資で月収200万☆小金持ちトレーダー日記]
個人投資家のトレード日記です。株友を作って情報交換してもっともっとみんなで稼ぎましょう!株取引には情報が大事、一人よりもみんなで情報交換したらきっともっともっと稼げるはず☆ [続きを読む]
コメント