経済情報を集める。
比内地鶏が実は廃鶏だったなんて、、、、
日本の食に関する安全や倫理観は本当に大丈夫なんでしょうか?
中国の食にケチつける前に自分の国の安全をまず考えるべきでしょう。
さて、不動産投資にかかわらず、『投資』という行動をするからには
- 初期投資額がいくらで
- 期間はどれくらいで
- 目標額はどれくらい
を設定することが大事であることは先に話しています。
さて、では、『投資』という手段に打って出るには、そのフィールド(株・FX・国債・不動産投資・商品・etc...)に関連する十分な知識が必要です。それと加えて、この国の、さらにいうと、世界全体の経済がどういう状況におかれているか?
これを把握していないと周りの雰囲気に流されて大損ということになるようです。(過去の歴史からして)
世界経済は、kanaloaは状況はせいぜい日経ビジネス・東洋経済・ダイヤモンドとかでしか情報を把握できません。細かい情報まではまずむりですね。
日本国内でも新聞などで情報をポイントを絞って引っ張り出してあたまに記録させています。(だから忘れやすい)
当然Webの恩恵にはあずかっています。前から使っていて、結構つかえるなーというサイトをいかにご紹介。
です。
このサイト、各種ジャンルのアナリスト連中が日々書いている統計やレポートをかき集めて、ジャンルごとに最新のデータをピックアップ。
流行のキーワードに関連する情報はまとめて『ここにあるよ』てきな掲載をしてくれるので、例えばサブプライムローンや政府系ファンドSWF(ソブリン・ウェルス・ファンド)についての情報はここで学びました。
ワールドワイドでものを見る方々のレポートがまとまっているので、その意味では世界の経済もある程度把握できるかもしれませんね。
ということで、このサイト、結構使えますよ。オススメです。
あと、最近kanaloaが気になっているのは、
日本の高齢社会。
日本の単身で高齢者という人はこれからどんどん多くなるそうです。さまざまなシチュエーションで様々な単身高齢者が生まれてくるはずです。元気に老後を過ごす人、そうでない人、淡々と一人で過ごす人、なかまとワイワイしたい人。
こういった高齢者の今後の動向は不動産投資にとって無視できない層となります。
ということで、kanaloa 最近以下のサイトに注目して日々情報を追っています。
高齢者の生活関する情報がここから得ることができます。まだ使い始めて数日なので完全に情報を把握できていませんが、きっと役立つはずです。
将来の自分のためでもありますしね(笑)
とまぁ、こんあ感じで日々いろいろなソースから情報をかき集めています。
だから、なんとなく、『サブプライム問題、こんなていどじゃねーだろー。』ってマユツバで見ているのです。
こういった有益な情報をサイトをご存知の方、コメント等で情報いただけると幸いです。
« 無念。。。(FP2級AFP試験結果のつづき) | トップページ | セミナー漬け。。。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント