フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

お勧めリンク集(ここからどうぞ!)

  • 自主開発『不動産投資羅針盤』でズバリ試算!!(大家学課外授業)
    数ある不動産投資物件から、多角的かつ定量的な分析結果を出力してくれる『らしんばん』の開発者。ブログも実践的でためになる内容ばかりです(オススメ!)
  • 不動産コンサルティングのCFネッツセミナーWOMANブログ
    いつも御世話になっているCFネッツさんの女性チームのブログです。女性が輝く会社は強くなります!(最近頻繁にUPされています。面白いですよー!!!)
  • vitto の街日記
    区分所有を中心に不動産投資をされている方です。不動産投資に必要な知識・ノウハウをコンスタントに公開されています。このブログをコツコツ読むだけでも不動産投資の力が尽きますよ。で、結構この方、グルメです。(オススメ)
  • 賃貸管理クレーム日記
    賃貸管理の実務系ブログといえば、この人「クマさん」です。ものすごぉーく大変なお仕事が、このブログを読むと、とても楽しそうに勘違いさせてくれます。実務と関係ない話でもその楽しいお人柄が垣間見えます。不動産実務系のプロの方、そして大家さんでプロの方がどういう実務をこなされているかという苦労を知るなら間違いなくこのサイトです!
  • 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用
    FX投資家さんからの相互リンクです! (異文化コミュニケーション!) kanaloaもFX黎明期に興味をもって(結局相場には入ってませんが)いたので、このサイトで勉強しようと思います。 初心者もわかりやすいサイト構成になっていますので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
  • 夫婦の妄想プチリタイア生活
    不動産投資のプリンセス!! 3点ユニットバスリフォーム研究会を主催しいてる方です。 ブログのデザインも、内容も、非常に勉強になります。お人柄のよさもそのデザインや内容からうかがえますよ。 主婦で不動産投資をしたいけど、、、とお考えの方、まず、このブログをじっくり読んで、そして旦那さんに思いを伝えてください。 きっとうまくいくはずです♪
  • 不動産投資 カフェネットby 恵比寿のIさん
    僕の好きな投資家さんのひとりです。 地方物件というジャンルでの勝ち組です。 これはホントすごいことだと思います。 こんな人が都心に攻めてきたら。。。(コワー) エリアこそ違いますが、Iさんのブログや本からは学ぶべきところがたくさんあります。(要は考え方が汎用的なんです) 先駆者に学ぶ。だとしたらIさんもその代表格です。 オススメでーす。
  • はじめてのお部屋を選ぶ時のポイントブログ
    不動産投資に関する話が端的に・体系的にまとまっている不動産小太郎さんのサイトです。 是非訪問してみてください。

ゼヒ読んでみて!!

« セミナー二日目。 | トップページ | 不動産投資の理論を一緒に学ぼう(基礎編:Vol.5 IRRだ!) »

2007年10月29日 (月)

昨日のセミナーの前にちょっとお散歩しました。

 

午後からがセミナーでしたので、(場所は渋谷)ひとつ手前の恵比寿駅でおりて、途中で昼飯でも食べる目的でお散歩をしました。

 

 

banner2<--応援してくださいませ。

 

小粋なカフェ(死語)を探して渋谷方面へ行くこと10分ほど、

 

ありましたよ。小粋なカフェが。

 

 

NEC_0299

 

ここで、昼飯&読書タイムとしました。

 

ランチが、

 

  • サラダ(パンつき)
  • スープ
  • パスタ
  • ドリンクバー

 

がセットで950円。(代官山でこの値段でやっていけるのか??)

 

値段が安いがゆえに不安でしたが、出てきた食事は、、、

NEC_0296

 

サラダ、

 

NEC_0297

 

パスタ、

ついでに200円おまけで、ケーキまでつけちゃいましたが。

 

NEC_0298 

 

大満足。

このお店、僕のお気に入りの店になりました。(ちょっと分煙ができていないのがイマイチでしたが)

 

テラス席で食事をとって、デザートをとりながらしばし読書(上記:「タックスヘイブン」)を堪能。

 

いや、なかなかの休日の昼下がりでした。

 

ここはオススメです。が、場所の説明が難しい。

 

お店の名前は、『Frames』というところ。メニューもパスタだけでなく、いろいろありましたので、いけそうでしたら行ってみてください。

 

セミナー会場に行く途中。

 

面白い、(おそらく)賃貸アパートを見かけました。

 

NEC_0300

 

すっごく古い建物ですが、どこかハイカラなものを感じる建物。

おそらく僕より年上じゃないのかな?

 

渋谷から歩いて数分の場所でしたので、当然満室。

 

賃料が気になりますね。

 

さすが渋谷区。いろんな層の賃貸市場があるんですね。ですが、新築のRCの1Rマンションが結構な頻度で空室が見られたのも事実。

 

プライシングか、リーシングの問題しか考えられません。

 

サブプライム問題や、BIS規制のあおりをくらって、金融機関が財布の紐を絞っているとか。

 

自己資金をためている皆さん。ここは焦らず、じっくり次の窓があくのを待つもの投資戦略かもしれませんよ。

banner2 <--ちょっと風邪気味ですね。体調管理きをつけましょ!応援お願いします!

« セミナー二日目。 | トップページ | 不動産投資の理論を一緒に学ぼう(基礎編:Vol.5 IRRだ!) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日のセミナーの前にちょっとお散歩しました。:

» デザイナーズマンション東京の賃貸情報 [デザイナーズマンション賃貸東京]
とても良いブログですね。参考になりました。また遊びにきます。是非私のところにも来てください。よろしくお願いいたします。 [続きを読む]

« セミナー二日目。 | トップページ | 不動産投資の理論を一緒に学ぼう(基礎編:Vol.5 IRRだ!) »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30