昨日のセミナーの前にちょっとお散歩しました。
午後からがセミナーでしたので、(場所は渋谷)ひとつ手前の恵比寿駅でおりて、途中で昼飯でも食べる目的でお散歩をしました。
小粋なカフェ(死語)を探して渋谷方面へ行くこと10分ほど、
ありましたよ。小粋なカフェが。
ここで、昼飯&読書タイムとしました。
ランチが、
- サラダ(パンつき)
- スープ
- パスタ
- ドリンクバー
がセットで950円。(代官山でこの値段でやっていけるのか??)
値段が安いがゆえに不安でしたが、出てきた食事は、、、
サラダ、
パスタ、
ついでに200円おまけで、ケーキまでつけちゃいましたが。
大満足。
このお店、僕のお気に入りの店になりました。(ちょっと分煙ができていないのがイマイチでしたが)
テラス席で食事をとって、デザートをとりながらしばし読書(上記:「タックスヘイブン」)を堪能。
いや、なかなかの休日の昼下がりでした。
ここはオススメです。が、場所の説明が難しい。
お店の名前は、『Frames』というところ。メニューもパスタだけでなく、いろいろありましたので、いけそうでしたら行ってみてください。
セミナー会場に行く途中。
面白い、(おそらく)賃貸アパートを見かけました。
すっごく古い建物ですが、どこかハイカラなものを感じる建物。
おそらく僕より年上じゃないのかな?
渋谷から歩いて数分の場所でしたので、当然満室。
賃料が気になりますね。
さすが渋谷区。いろんな層の賃貸市場があるんですね。ですが、新築のRCの1Rマンションが結構な頻度で空室が見られたのも事実。
プライシングか、リーシングの問題しか考えられません。
サブプライム問題や、BIS規制のあおりをくらって、金融機関が財布の紐を絞っているとか。
自己資金をためている皆さん。ここは焦らず、じっくり次の窓があくのを待つもの投資戦略かもしれませんよ。
« セミナー二日目。 | トップページ | 不動産投資の理論を一緒に学ぼう(基礎編:Vol.5 IRRだ!) »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 昨日のセミナーの前にちょっとお散歩しました。:
» デザイナーズマンション東京の賃貸情報 [デザイナーズマンション賃貸東京]
とても良いブログですね。参考になりました。また遊びにきます。是非私のところにも来てください。よろしくお願いいたします。 [続きを読む]
コメント