フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

お勧めリンク集(ここからどうぞ!)

  • 自主開発『不動産投資羅針盤』でズバリ試算!!(大家学課外授業)
    数ある不動産投資物件から、多角的かつ定量的な分析結果を出力してくれる『らしんばん』の開発者。ブログも実践的でためになる内容ばかりです(オススメ!)
  • 不動産コンサルティングのCFネッツセミナーWOMANブログ
    いつも御世話になっているCFネッツさんの女性チームのブログです。女性が輝く会社は強くなります!(最近頻繁にUPされています。面白いですよー!!!)
  • vitto の街日記
    区分所有を中心に不動産投資をされている方です。不動産投資に必要な知識・ノウハウをコンスタントに公開されています。このブログをコツコツ読むだけでも不動産投資の力が尽きますよ。で、結構この方、グルメです。(オススメ)
  • 賃貸管理クレーム日記
    賃貸管理の実務系ブログといえば、この人「クマさん」です。ものすごぉーく大変なお仕事が、このブログを読むと、とても楽しそうに勘違いさせてくれます。実務と関係ない話でもその楽しいお人柄が垣間見えます。不動産実務系のプロの方、そして大家さんでプロの方がどういう実務をこなされているかという苦労を知るなら間違いなくこのサイトです!
  • 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用
    FX投資家さんからの相互リンクです! (異文化コミュニケーション!) kanaloaもFX黎明期に興味をもって(結局相場には入ってませんが)いたので、このサイトで勉強しようと思います。 初心者もわかりやすいサイト構成になっていますので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
  • 夫婦の妄想プチリタイア生活
    不動産投資のプリンセス!! 3点ユニットバスリフォーム研究会を主催しいてる方です。 ブログのデザインも、内容も、非常に勉強になります。お人柄のよさもそのデザインや内容からうかがえますよ。 主婦で不動産投資をしたいけど、、、とお考えの方、まず、このブログをじっくり読んで、そして旦那さんに思いを伝えてください。 きっとうまくいくはずです♪
  • 不動産投資 カフェネットby 恵比寿のIさん
    僕の好きな投資家さんのひとりです。 地方物件というジャンルでの勝ち組です。 これはホントすごいことだと思います。 こんな人が都心に攻めてきたら。。。(コワー) エリアこそ違いますが、Iさんのブログや本からは学ぶべきところがたくさんあります。(要は考え方が汎用的なんです) 先駆者に学ぶ。だとしたらIさんもその代表格です。 オススメでーす。
  • はじめてのお部屋を選ぶ時のポイントブログ
    不動産投資に関する話が端的に・体系的にまとまっている不動産小太郎さんのサイトです。 是非訪問してみてください。

ゼヒ読んでみて!!

« 不動産投資の理論を一緒に学ぼう(基礎編:Vol.5 IRRだ!) | トップページ | 楽しむことも人生の重要な使命?? »

2007年11月 1日 (木)

楽園への生活に向けて(Vol1.計画)

 

そういえば、最近、そもそもの私の目的である。

 

『楽園・ハワイの生活』

 

について、語ることを忘れていました。

ブログを書こうとすると、「あ、これも書きてーなぁ。でも、こっちも、、」

とか考えているうちに、本当の目的が埋もれてしまいます。きをつけないと。

 

banner2<--お!初の45位!皆様のおかげ!引き続き応援お願いいたします!

 

今回から、楽園はハワイの生活を実現するための計画を立てていこうかと思います。

ちと、早目かもしれませんが、やはり人生のゴールをきちんと定めて、それにまい進していくのが正しい人生なんだと思います。目標を持って、計画を立てるのに早すぎることは無いはずです。

 

僕は現在、サブタイトルにもあるように、

 

  • 50歳までに
  • 1000万のCFを
  • 不動産投資で

 

得ようとしています。おかげさまで、物件も今年の7月に入手でき、これまたおかげさまで満室経営させて頂いています(油断は禁物・満室経営のケーゾク活動を忘れずにがんばります。)。現状の年間CFは(ローン返済もあるので)150万/年くらいです。これを上記のとおり最終的にこの額までもっていきたいというのが「投資活動上の」目標です。

 

その先にあるのが、このブログの最終目標である楽園・ハワイの生活なのです。

 

NEC_0023

 

この写真は、マウイのカフルイ空港近くのとある場所からとったハレアカラ(奥の山)の写真。いいところです。マウイ。

 

これをいつから始めるか?

 

現在設定しているのは55歳。

 

現在33歳だから、あと22年。長いような、短いような。

きっと、振り返るとあっという間なんでしょう。

 

1000万の年間CFは、シミュレーション上では達成はできると判断しています。パートナーにも恵まれているので、今後は発生しうるリスクに如何に対応していくかが不動産投資上の課題となると考えています。

 

おっと、話がずれちゃった。

 

で、想定どおり55歳までにハワイ生活ができそうになったとして、次に考えなくてはいけないのは、

 

  • ハワイといっても、では、どこにするか?
  • 生活はどうするの?衣はいいとして、食・住(賃貸?コンド?戸建?)
  • 医療は?
  • 資産管理は?
  • 本当に1000万/年だけでやっていけるの?(資産管理も絡みますが)

 

ナドです。

 

夢のある生活を描くことは簡単ですが、そのためにも、現実にそくした計画をじっくり・しっかり、時間をかけて立てていかなくてはいけません。

 

去年行った、マウイのコンドミニアムのオーナーさんは、オアフから不動産投資をはじめ(なんと27歳からですよ!すごいですよね。)現在では、オアフ・マウイに数件のコンドを所有。奥様と、対日本人ビジネスの現地コーディネーターという仕事をされています。確かグリーンカードも所有されています。

 

楽園生活の大先輩という意味での僕のメンターです。(勝手にそう思っています)

 

彼の言葉で心に残ったこと。

 

『人生、長いけど、気づくとアッいうまだよ。きちんと考えて、そして、考えるだけじゃなくて行動してみることだよ。そうすると道が見えてくる。』

 

この言葉をきっかけに、不動産投資を考えたといっても過言じゃありません。目の前にそれで成功した人がいて、その哲学を目の前で聞いたのですから。

 

確かに、考えて、そして行動したら、次の道が見えました。(おかげでムチャクチャ忙しいですが、その分充実した日々です)

 

ということで、これから、楽園ハワイ生活のための計画を

 

カテゴリ:楽園ハワイの話

 

にVol.1 計画からはじめ、Vol.X 達成!までつづってみたいと思います。これまた不定期です。あしからず。でもかならず達成までこぎつけます。

 

NEC_0015 こんな花や、

 

NEC_0014 こんな花に囲まれて

 

 

NEC_0019 こんな素敵な住居(これはヒジョーに高いですけど(笑))で

 

 

余生を過ごしたい。悪くないでしょ。

 

 

 

もし、このような生活を(夢をみているんじゃなくて)考えている方、参考にしていただければ幸いです。

 

てことで、次回は、計画編-1「ハワイならどこに住みたい??」を考えます。

お楽しみに。

 

banner2 <--このネタを書くと、書きたいことがあふれてきて止まりません。日本と同じくらい愛している場所ハワイ。同じ志の方が増えるとkanaloaとても嬉しいです。応援お願いします!!

« 不動産投資の理論を一緒に学ぼう(基礎編:Vol.5 IRRだ!) | トップページ | 楽しむことも人生の重要な使命?? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽園への生活に向けて(Vol1.計画):

« 不動産投資の理論を一緒に学ぼう(基礎編:Vol.5 IRRだ!) | トップページ | 楽しむことも人生の重要な使命?? »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30