新しい相棒が加わりました。
今日は、朝一で、川崎に出ました。
何をするかって?
それは、、、
新しい市場調査の相棒のデジカメを手に入れるためです!
機種は悩みに悩んで、最終的には、
Panasonic Lumix FX33
にしました。
当初は、FUJIFILMのFinepix z1000fd にする予定でしたが、
- 電池の持ち時間が短いらしいこと。
- レンズが出ないタイプを当初探していたいが、あのスライドで電源オンの方式は意外と使いにくいんじゃないかということ。
- 少し値段が張る。
ということで却下。
- 手ブレを高感度と光学式でダブル(厳密にはトリプルらしいですが)で補正する。
- デザインがシンプル。
- 起動時間も十分早い。
- 軽い。
- 電池が競合製品より長持ちする(とスペックからは読めた)
- あゆが使っている(???)
という新基準でFX33にけってーい。
その全貌を以下に、、、
チャ~ラ~ララァ~ラァ~、チャ~ラ~ララァ~ラァ~♪(Car Graphic のBGMをイメージして聞いてください)
オオー。(ピンボケ。by my ケータイ)
もう少しよりましょう。
チャ~ラ~ララァ~ラァ~♪
オォー。(ちなみに、ボディーカラーは、ブラウンです)
バックも一応。
ん。イマイチだな。
あ、三脚は、キャンペーンでタダでした。
これまで所有していたCanon の200a とかいうやつは、
画素数:200万画素
起動時間:3秒くらいかかる。
電池:かなり短かった。(具体的には忘れた)
ということで、不便でした。(でも、5年前当時としては結構ハイスペックだったんだけど)
FX33は、
画素数:810万画素
起動時間:1秒かかりません。
電池:たしか180分もつらしい。
あと、小さいのが良いですね。技術の進歩に乾杯。
で、肝心の値段ですが、
26,000円(ヨドバシポイント15%引き!)でした。
まぁ、ネットでポイント1%還元で、25500円とすれば、頑張っていると判断したので、特に値引きはせずに(端数の100円だけ邪魔だからガンバッテと言って了承もらいました)買いました。
相場の値段と比較して打倒であれば、あまり値引き交渉はしないのがkanaloaの考え方です。お互いwin-winであるなら、あえて相手を困らせるような取引はしないです。そのときは良いかもしれませんが、周りまわって、そのしっぺ返しが来るように世の中できているものです。不思議なことに。
で、このFX33の名前を決めないといけません。カミさんと30分にわたる激論の末決定しました。
その名も、、、
『ルミタン』(、、、。カミさんのセンスです。僕じゃない。僕はルミ子が一押しだったんですが)
、、、ま、いっか。
で、ルミタンで撮った、写真。
(ドーモー、こんばんはー、トトロのお土産デーす)
なかなか、いい写り具合。
これで次の市場調査の旅、断然楽しみになってまいりました。
あ、そうそう、話はまったく変わりますが、
今日、ハワイのタイムシェアリゾートの勉強を開始しました(まだまだ先の話ですが、知識を集めるのに早すぎるという言葉はないはずです)。いろいろ本があるみたいですが、それも読みながら、読むだけでは頭でっかちになるので、実際に説明会(セミナー)に顔を出すつもりで申込みしておきました。
まずはヒルトンから。(うーん、場違いかもしれんが、、、)
この辺のレポートもしますので、お楽しみに。
では、今週も皆さんガンバッテいきまっしょい。
« AFPのお勉強中。 | トップページ | 楽園への生活に向けて(Vol5.計画編 タイムシェアですごすハワイ) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント