ブックレビュー。
今日は気分転換に最近読んだ本のレビューを軽く。
1冊目。
さん。
僕はこの方の本との始めての出会いは、書店で立ち読みした「ユダヤ人富豪の教え(漫画)」でした。漫画とはいえ、本田さんがユダヤ人富豪から得た貴重な「成功者」としての考え方・価値観が盛りだくさんで、上・下を立ちっぱなしで読破しました。(本屋さんゴメン!でも他でいっぱい買っているから許して!)
で今回は、これを購入して読んだわけです。「許す」とか「自分を認める・信じる」とかいう考え方をする、また悪いことがおきても「これは自分の人生がよりよいものになるための転機なのだと考え新しい生き方を全力で考える」など、基本的にほどよい前向きな姿勢を貫く生き方を勧めています。
たしかに、物事悪く考え始めたら駄目になっちゃうし、かといって、あまりイケイケだとリバウンド(没落)も激しそうですし、そういういみで「ほどほどの前向き姿勢」なんでしょう。
少なくとも、普通にサラリーマンをやっている状況だとまず学べない考え方を得られたと思ってそれなりに満足できる本でした。
この本、第2編もありますが、これはまた後日。
■2冊目
御題がどうも購入意欲をそそらない(野郎向けじゃないという意味で)ので読むのが遅れましたが、あかちゃんさんのブックレビューでお勧めとあったので先日購入して読みました。
いや、これが意外と面白く、一気に読みきってしまいました。かのロバート・キヨサキのカミさんが書いた本なのですが、読んでいて気持ちいい潔さがあります。
女性・男性かかわらず、自分らしい人生を歩んでみたいけど、でも、現実が、、、と考えている方にうしろから「ポンッ」と押されるような感じがする(新しい生き方を選択するきっかけになる)本です。
一読されてみてはいかがでしょうか?
<これから呼んでみようと思っている本(買った本)>
現在以下の3冊を読んでいるところです。読み終わったらレビュー書きますね。
前述の本田さんの第2弾。往復の電車で読んでます。こっちのほうが個人的には面白いと思いますよ。
本屋で見つけて即買い。ロバートの哲学は知ってますが、ドナルド・トランプの哲学にとても興味があったので今、家で読み始めたところです。ワクワク。
これも読んでみたかったんです。最近実務系の本を読んでいなかったので、しかもooyagaku
さんの居抜き物件のノウハウとしても使われた内容があるらしいのでこれも楽しみです。
読書って、心の旅路とはよく言ったものですね。しかも誰にも邪魔されないし。もっと子供の頃から読んでおけばよかったですね。。。(でも、読む「理由」が当時は見つけられなかったんですね。。。。)
« 青色申告作業中(その3)。 | トップページ | 日帰りでベネチア行ってきました。。。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント