フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

お勧めリンク集(ここからどうぞ!)

  • 自主開発『不動産投資羅針盤』でズバリ試算!!(大家学課外授業)
    数ある不動産投資物件から、多角的かつ定量的な分析結果を出力してくれる『らしんばん』の開発者。ブログも実践的でためになる内容ばかりです(オススメ!)
  • 不動産コンサルティングのCFネッツセミナーWOMANブログ
    いつも御世話になっているCFネッツさんの女性チームのブログです。女性が輝く会社は強くなります!(最近頻繁にUPされています。面白いですよー!!!)
  • vitto の街日記
    区分所有を中心に不動産投資をされている方です。不動産投資に必要な知識・ノウハウをコンスタントに公開されています。このブログをコツコツ読むだけでも不動産投資の力が尽きますよ。で、結構この方、グルメです。(オススメ)
  • 賃貸管理クレーム日記
    賃貸管理の実務系ブログといえば、この人「クマさん」です。ものすごぉーく大変なお仕事が、このブログを読むと、とても楽しそうに勘違いさせてくれます。実務と関係ない話でもその楽しいお人柄が垣間見えます。不動産実務系のプロの方、そして大家さんでプロの方がどういう実務をこなされているかという苦労を知るなら間違いなくこのサイトです!
  • 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用
    FX投資家さんからの相互リンクです! (異文化コミュニケーション!) kanaloaもFX黎明期に興味をもって(結局相場には入ってませんが)いたので、このサイトで勉強しようと思います。 初心者もわかりやすいサイト構成になっていますので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
  • 夫婦の妄想プチリタイア生活
    不動産投資のプリンセス!! 3点ユニットバスリフォーム研究会を主催しいてる方です。 ブログのデザインも、内容も、非常に勉強になります。お人柄のよさもそのデザインや内容からうかがえますよ。 主婦で不動産投資をしたいけど、、、とお考えの方、まず、このブログをじっくり読んで、そして旦那さんに思いを伝えてください。 きっとうまくいくはずです♪
  • 不動産投資 カフェネットby 恵比寿のIさん
    僕の好きな投資家さんのひとりです。 地方物件というジャンルでの勝ち組です。 これはホントすごいことだと思います。 こんな人が都心に攻めてきたら。。。(コワー) エリアこそ違いますが、Iさんのブログや本からは学ぶべきところがたくさんあります。(要は考え方が汎用的なんです) 先駆者に学ぶ。だとしたらIさんもその代表格です。 オススメでーす。
  • はじめてのお部屋を選ぶ時のポイントブログ
    不動産投資に関する話が端的に・体系的にまとまっている不動産小太郎さんのサイトです。 是非訪問してみてください。

ゼヒ読んでみて!!

« 川崎物件が進化した!! | トップページ | ども、AFP Kanaloaです。 »

2008年4月20日 (日)

今日はセミナー。(資金調達編DA!)

今日は、不動産投資ネタ!頑張って書きます。

 

その前に、応援の一押し!ここをクリック!

 

御世話になっている不動産投資コンサル会社のCFネッツさん主催のセミナー。

 

「資金調達編」

 

です。講師は、わが師、猪俣淳(きよし)先生。

不動産投資をあらゆる角度からとらえ、定量化しにくい不動産投資をきっちり「数字と理論」で理解させてくれる方です。

お持ちの資格も多数。(CPM保持者であることはいまさら言うことでもないですね)10数個の資格をお持ちです。得てして、この手の人って言うのは、取得が「目的」の方が多いですが、猪俣さんは「実践に生かすためのネタを得る」というところに主眼を置いているところが他の方とは一線を画します。

 

人間としても彼はすばらしいので、人生の先輩として、生き方、考え方をお手本としています。

 

(ほめすぎか?、いや、でも確かにそうなんですよ)

 

さて、今回のセミナー。資金調達編と題しているだけあって、そのとおり、融資元である銀行さんの現況と融資を引っ張るためのテクニックや考え方を教えてくれます。

金融知識の基本的なことから始まり、

 

  • 貸し手が見る投資指標
  • 借り手として見る投資指標

 

があること。そしてそれには、少なからず『ギャップ』が存在しているということ。

 

  • レバレッジとK%(ローンコンスタント)の考え方
  • レバレッジから投資を組み立てる手法。
  • レバを効かせすぎるとなぜ危険なのか?

 

を論理的に説明。(なるほど、勉強になります)

 

それから、

 

  • 銀行の物件評価の考え方にはどういうものがあるか(僕はここを知らないのでとても勉強になりました)

 

を。その上で、下記、銀行の融資に対するスタンス・考え方・現況・これからの予想などなど、、、を教えて頂きました。

  1. 横浜銀行
  2. SMBC
  3. 静岡銀行
  4. スルガ銀行
  5. MUFJ・みずほ
  6. 城南信金
  7. オリックス信託銀行
  8. オリックス
  9. 国民金融公庫
  10. 住宅金融支援機構
  11. リベルタス住宅ローン(なんじゃそれ?)
  12. SBIモーゲージ
  13. ジパング(ナンジャソレ?)
  14. 東京スター銀行
  15. ライフ住宅ローン(なんじゃそれ?)
  16. 第一勧信(あ、これ、僕の物件の取引先の金融機関だ!)

 

、、、いきた生の情報。これは非常に意味があります。もちろん、鮮度がありますから、1年先はまた状況が違うかもしれませんが、でも、現状を知り、未来を予測するには十分な内容です。(オモロイ!)

 

詳細は、、、みなさん、セミナーに足はこびましょうね♪(現地へ行ってこそ生きた学びがある!)足を運ぶ価値は十分あります。(お釣りが出ますよ)

 

さて、その後はいつものように懇親会。(実はこれが楽しみだったりして)

 

最近、不動産投資セミナーに女性が参加される割合が増えているように思われます。(老い・若きとわず)

で、今日は面白い女性と知り合いになれました。

 

歳は、僕より上(ちょっぴり)上の方です。地方で自営業をやっていらっしゃったのですが、折からの地方不況のあおりをうけ、3年ほど前から、不動産投資を開始、数棟の物件をお持ちでいらっしゃるとのこと。まず、その経済の

 

「風を読む力」

 

に感心させられました

「なにか、定量的に判断する根拠とかあったんですか?」

ときくと、

 

「いいえ、なんとなく感覚でわかるのよ、ほら、人といろいろ話していたり、自営業でいろんな地域の状況をみるでしょ。そうすると『あぁ、地方はまずいなー』というのは普通にしていればわかるのよ。」

 

ですって。

 

「そりゃすごいですね。でも、さらに行動に移れるのがすごい!」

 

というと、

 

「いいえー、バカなのよ、バカ。(笑)」(バカって、、、)

 

って、笑い飛ばされます。とても気持ちがいい人です。彼女曰く、自分は感覚的なことはわかるけど、細かいことは面倒くさい。そういうことは、それが得意な人に対価を払ってそれで物事を進める。そうしないと遅れる。

といいます。これまたなるほど。

 

話をさらに進めて、話が海外の不動産ネタになったとき

 

「今はアメリカ不動産投資も考えているの」

 

「え!そうなんですか?ちなみにどの辺を??」

 

「テキサスよ!テキサス!」

 

「一体何を根拠に??」

 

「え?ネットで調べているとなんとなくその辺がよさそうだなって思って、、、」

 

「な、なんとなくですか、、、」(オイ)

 

って話していたとき、丁度猪俣さんと話をするタイミングがあり、丁度良いので

 

「猪俣さん、アメリカ不動産投資をやるとしたら、いいところってどこですかね??」

 

とさりげなく質問すると、

 

「フロリダや、NY、ハワイはいいですけど、高いですね。やるとしたら、テキサス周辺がいいんじゃないですか?(もちろん、為替のリスクをしょわないという前提でですよ)」

 

ですって。。。オイオイ。スゴイ。この女性と同じ意見だ。。。

 

世の中には、こういう「感性」をフルに稼動して、かつ、すぐ行動に移せる人って必ずいるんですよね。しかもなぜか、やることなすことうまくいくっていう人。でも、この人たちの行動パターンって、成功哲学の類の書に書かれている行動を『知ってか知らずか』やっているんですね。この女性に限って言うと、この本の著者と考え方がとても似ていました。

 

 

本人に聞いたら、

「え?リッチ・ウーマン?あぁ、でもロバート・キヨサキと同じような考えっぽいから(詰まんないと思って)読んでないわ」

というので、

「いやいや、そうでなく、この本は女性の視点でなぜそういう投資(不動産投資)に踏み切ったかの理由が書いてあるんです、それが、何故か、あなたの考え方ととても似ているんですよ!是非読んでみてください」

と薦めちゃいました。

「そうなの?じゃぁ、早速読んでみるわね。」

ですって。いやはや。すごい人がいます。

そして、この人といろいろ話して、もうひとついい話を聞きました(楽園ネタです♪)。これはちょっとしばらく寝かしておきますね。夏休み前くらいにはお話できると思います。(忘れてるって??)

 

セミナーにいくと、本当に毎回刺激を受けます。知識欲もありますが、こういう「人から受ける刺激欲」もあるために最近はセミナーと懇親会に顔を出すことにしています。

 

もし、女性の方で、不動産投資を考えていらっしゃる方、是非、こういったセミナーに足を運んでみるのはいかがでしょうか?男性に頼って人生を考える時代はもう終わっているのかもしれません。

 

(うちのカミさんもすっかり自立しちゃって、タジタジですが(笑)でも、頼りになるかわいいパートナーです♪)

 

さて、GWまであと少し、皆さん今週もがんばりましょー。

 

サラリーマンでも刺激受けたいなぁ。。。(ストレスはたまるけど)応援お願いしますね!!!

« 川崎物件が進化した!! | トップページ | ども、AFP Kanaloaです。 »

コメント

なるほど、そんなお話をしてらっしゃったんですか・・・。

うーん、勉強になります。

中元さん

どもども。

いやー、所詮は素人のよっぱらい会話ですよ。(笑)

今度の懇親会のときはじっくり同郷モンで語り合いましょう!

この記事へのコメントは終了しました。

« 川崎物件が進化した!! | トップページ | ども、AFP Kanaloaです。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30