今週末にやることリスト。
今日は仕事の後に英会話教室行ってきました。しかし、「アー、ウー」の連続 orz .... なさけない。
さて、GW前半は楽しんだので、後半は、将来の楽園生活のための様々な基盤作りの施策を売っていく予定です。
ま、そんな大それた計画じゃないですが。
やることは、
- 川崎物件のここまでの運用成績の整理
- Kanaloa家の資産の棚卸
- ハワイに行って何するか?(不動産関連の活動です)
に絞ってます。
1.は、まぁ、買うときのシミュレーションとほぼ一致するでしょうが、実際に出入りしたお金をきちんと整理したカタチで数字に落とし込んでいないので、ここはきちんと押さえておこうという方針です。
2.は不動産投資で得た資産(負債)と他の金融資産の棚卸が目的です。チマチマ株や投資信託等に手を染めていたので、その辺の資産を今後どっちに運用シフトしていくかとか、実際の運用成績(といっても運用のボリューム自体がとっても小さいのでアレですが)を整理します。
最近、金のETFっちゅうもんにも興味があるので、この辺にこれらの資産をシフトさせていこうかと思ってもいます。(もちろん、ある程度勉強した上で、です。現物は高いのでちと無理ですし)
3.は今年の7月にオアフ島へ旅しますが、その際に以下をやろうかと画策しております。
- BOH(バンク・オブ・ハワイ)への口座開設
- Hawaiianjoyの深山ツヤ子さんへの訪問
- マリオットコオリナリゾートのタイムシェア物件の見学
BOHは、将来生活の一部をハワイに写すkanaloaにとって必須の作業で、まずは口座を作っておいて、そこに一定周期でまとめてドル預金。(当然為替リスクはとりたくないですから、日本からは一切手はつけません。手をつけるときはハワイかアメリカのどこかにいるときのみ)
為替リスクさえ回避すれば、まぁ、日本の預金より金利は高いですからね。場合によっては、円安のタイミングでガバっと円に換金することも可能ですし。(ま、これは様々な要素が絡みますから判断は難しいですね)基本はハワイでの生活資金を蓄える場所として使います。
深山さんへの訪問は、まだご本人とはネゴっていないので、実は門前払いの可能性もありますが、まずはメールで直接、自分の将来プランとそのプランを実現するための仕組みや手段をこう考えているという話を前もって伝え、それで会って頂けるのかどうかご判断いただこうと考えています。
(ここがそのサイト。最近リニューアルしたっぽいですね)先日セミナーで知り合いになった投資家の方から聞いた話では、とても気さくで話しやすい方だという評判ですし、将来的な話にも相談に乗ってくれるとの事でしたので、ダメモトで連絡してみようと思ったのです。
やってみてナンボです。(行動なきところに結果なし)
最後はマリオットのタイムシェア物件見学ができるということで、ついでにいってみっか!という安易な発想。見に行くとつい舞い上がって「買ってまえー!」となってしまうのが怖いですが、そこは我々は、AFP保持者。冷静な目で分析・判断するつもりでございます。(できるかしら?)
(ここにコオリナリゾートの話が載っています)
とにかく、ただ、だらだら観光するだけでなく、少ない時間を効率的に使ってオンとオフを楽しもうというさんだんです。
ま、オンといっても、大好きな不動産の話ですから、ちっとも苦じゃないですけど♪
今年は楽園生活への基盤作りの年と位置づけています。そう簡単に実現できる夢じゃないですからね。
「ちゃくちゃくとできることを今すぐに」
をモットーに頑張ります。
« 城ヶ島で癒されてきました。 | トップページ | 新しい世界。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おぉー!
楽園計画具体的になってきましたね!!
リタイア後の計画が具体的だとモチベーション上がりますしね。
深山さんに会えると良いですね!!!
投稿: たまこ | 2008年5月 2日 (金) 08時11分
たまこさん。
どもども。
まだまだ、スタートラインに並ぼうとしている段階ですよ♪
そそ、モチベーション維持が課題のひとつです。そのためにこの真の不動産投資ブログランカーのブログを欠かさずチェックして刺激を受けてます。
たまこさんも、プチリタイアへむけ、着々ですね!がんばりましょね!
投稿: kanaloa | 2008年5月 3日 (土) 00時35分