フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

お勧めリンク集(ここからどうぞ!)

  • 自主開発『不動産投資羅針盤』でズバリ試算!!(大家学課外授業)
    数ある不動産投資物件から、多角的かつ定量的な分析結果を出力してくれる『らしんばん』の開発者。ブログも実践的でためになる内容ばかりです(オススメ!)
  • 不動産コンサルティングのCFネッツセミナーWOMANブログ
    いつも御世話になっているCFネッツさんの女性チームのブログです。女性が輝く会社は強くなります!(最近頻繁にUPされています。面白いですよー!!!)
  • vitto の街日記
    区分所有を中心に不動産投資をされている方です。不動産投資に必要な知識・ノウハウをコンスタントに公開されています。このブログをコツコツ読むだけでも不動産投資の力が尽きますよ。で、結構この方、グルメです。(オススメ)
  • 賃貸管理クレーム日記
    賃貸管理の実務系ブログといえば、この人「クマさん」です。ものすごぉーく大変なお仕事が、このブログを読むと、とても楽しそうに勘違いさせてくれます。実務と関係ない話でもその楽しいお人柄が垣間見えます。不動産実務系のプロの方、そして大家さんでプロの方がどういう実務をこなされているかという苦労を知るなら間違いなくこのサイトです!
  • 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用
    FX投資家さんからの相互リンクです! (異文化コミュニケーション!) kanaloaもFX黎明期に興味をもって(結局相場には入ってませんが)いたので、このサイトで勉強しようと思います。 初心者もわかりやすいサイト構成になっていますので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
  • 夫婦の妄想プチリタイア生活
    不動産投資のプリンセス!! 3点ユニットバスリフォーム研究会を主催しいてる方です。 ブログのデザインも、内容も、非常に勉強になります。お人柄のよさもそのデザインや内容からうかがえますよ。 主婦で不動産投資をしたいけど、、、とお考えの方、まず、このブログをじっくり読んで、そして旦那さんに思いを伝えてください。 きっとうまくいくはずです♪
  • 不動産投資 カフェネットby 恵比寿のIさん
    僕の好きな投資家さんのひとりです。 地方物件というジャンルでの勝ち組です。 これはホントすごいことだと思います。 こんな人が都心に攻めてきたら。。。(コワー) エリアこそ違いますが、Iさんのブログや本からは学ぶべきところがたくさんあります。(要は考え方が汎用的なんです) 先駆者に学ぶ。だとしたらIさんもその代表格です。 オススメでーす。
  • はじめてのお部屋を選ぶ時のポイントブログ
    不動産投資に関する話が端的に・体系的にまとまっている不動産小太郎さんのサイトです。 是非訪問してみてください。

ゼヒ読んでみて!!

« 負けねーぞー。 | トップページ | 川崎物件のリーシング意識あわせ。 »

2008年6月 8日 (日)

ついに来た!試練のとき!(攻めるPM!不動産投資家!!)

今日は、昼から英会話、それからカミさんの実家に言ってきました。

ふー、さぁ、ブログでも書くか、、、と、その前にメールチェック。。。と。

 

 

ん?、、、、ナヌ!?

 

 

ついにきました、試練のとき!(でも、意外とポジティブ!応援してください)

 

 

大体想像付きますよね。そうです。

 

退去者が出ました。僕の物件の初!(泣)  orz...

 

物件担当の管理会社のM女史からのメールでした。

 

退去予定のご連絡がありましたのでご報告いたします。

 

むぅ。ついにきました。

 

THE 退去。

 

覚悟はしていたので、「あぁ、来たか」ですが、ちと想定外だったのは、去年更新したばかりの方だったという事実です。今年の2月に退去するかも!という部屋ではなかったのです。

 

理由は、経済的な理由で、賃料の支払いが困難になったことだそうです。(細かい内容はプライベートな話になるのでやめておきますね)

 

借主さんは外国人のかた。きちんと更新をしてくれて、特に問題もない方でしたので、若干家賃は相場と比べやすいですが、それでも長く住んで頂きたかった方でした。

 

しかし、支払いが困難であれば、いたし方ありません。その方の次の居住場所が見つかると祈るしかありません。。。

 

さて、翻って自分の話。

 

再募集の価格は

 

57000円+3000円(共益費)=60000円

 

この価格の提案がM女史から提案を受けました。私は、この提案で早速募集を開始してくださいと伝えました。

 

詳細は以下、

 

  • 部屋は17平米弱(狭い)
  • 日当たりはほどほど
  • 洗濯機置き場がない(近くにコインランドリーはある)

 

と地方ではまずアウトな物件内容ですが、

 

  • 川崎駅徒歩6分
  • ラチッタデッラまで徒歩2分

 

という他の地域と比べゆるぎない地理的アドバンテージがあること

また、先日の管理組合総会にて、決定した

 

  1. ポストの総取替え
  2. エレベータ内部のリニューアル
  3. 鉄部塗装
  4. 廊下天井の塗装

 

が6月の中に工事が始まること、あと光ファイバの敷設を行いネットワークインフラも整うこと。

 

建物の全体的なバリューアップと、加えて、今回の募集の前の部屋の中のリニューアルをすること。

 

これらのカイゼンにより、他の物件と比べて見劣りの少ないProductに仕上げるつもりです。

 

競合の物件も多くはないです。(というか、僕の物件特殊市場領域ですので、競合は極限られるかと。。。)

 

気になるのはタイミングが悪いということ。もう少し早めだったら移動の時期に間に合ったんですがね。。。

 

部屋のバリューアップについては、考え方を二つ持っています。こちらの話を明日、管理会社の方とやってくるつもりです。

 

、、、ま、退去は辛いですが、大家業を営むと決意した以上避けては通れない道です。むしろ、これまで蓄積した知識を経験と変えるいいチャンスだと考え、必ずや短期での入居者を決定したいと思います。

 

借主さんの利益を第一位に、そして、僕の投資を支えてくれるコンサル会社さんの利益と僕の利益を第二に。

 

チーム力が試されるときです。

多分大丈夫だと思います。

 

#でも、正直言うと、不安もありますよ。不安と、ワクワクの入り交ざった状態かな。。。

 

皆さんの応援をお願いします。(ここをクリックしてちょうだい!)

« 負けねーぞー。 | トップページ | 川崎物件のリーシング意識あわせ。 »

コメント

それだけ気合いが入ってれば大丈夫です V

vittoさん。

心遣い、心より感謝申し上げます。

こういうときの諸先輩方からの心遣いが一番の励みです。

新米大家の初のリーシング活動。優しく見つめていてくださいね。

ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

« 負けねーぞー。 | トップページ | 川崎物件のリーシング意識あわせ。 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30