川崎物件リフォームの話。
ようやく自分の時間が作れた。
さて、今日は物件リフォームの話。
リフォームと一口に言っても、
- 物件付近の市場性
- 競合
- 目指すターゲット
- 手持ち資金
ナドナド、いろんな要素が複雑に絡み合います。これらを踏まえ、
いかに費用対効果をだすか?
が、不動産投資におけるリフォームのキモということになります。
ま、ありきたりことを言っていますが。でも、意外とこれができていない業者さん。多くないですか?
昨年の賃貸住宅フェアをみても、様々なリフォームを提案しているところを見ましたが、残念ながら、それによる効果を定量的に提案できているところは皆無であったと思います。
この辺は不動産投資家自らが、そろばん片手にムムっと考えるところなんでしょう。
さて、話を川崎物件のリフォームに戻します。
私の物件は
- 市場性は特殊である。
- 競合は沢山ではない。(かといって少なくもない)
- ターゲットはお水の業界・外国人・男性・、、、まぁ、様々でしょう。
- 手持ち資金:潤沢ではない。(ジリ貧ではないですが、贅沢は敵です)
こんな状況。ですので、
基本コンセプトは、
同じ土俵にいそうな物件の設備を最低限そろえて、少しだけツッパッテみる。
ことにしました。てことで、
- IHヒーター
- モニターインターフォン
- 全身ミラー(いけあのあれです)
- デザインスポットプレート
- 目隠しロールスクリーン
- 汚い、電灯をシーリングに
しました。で、”少しだけツッパッテみる”ですが、
- フロアタイル
ちゅうもんを採用することにしています。で、色はこれから考える。と。
管理会社の方からの提案としては、「ホワイトで部屋の広さを出す」です。
なるほど、視覚に訴えるわけです。でも、色はもう少し考えてみたいのです。色が人に与える効果って意外と大きいらしいので。
まだ、退去予定の方は、住んでいらっしゃるので、空室になり次第、実際の部屋に行って、どの色を適用するか、判断したいと思います。
いや、意外と楽しくなってます。(そう考えるようにしています。)
« 川崎物件のリーシング意識あわせ。 | トップページ | お、2万アクセス突破。(感謝の不動産投資家) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
kanaloaさま
昨日はありがとうございました。
あと『内緒の夢』も秘密にしていただきありがとうございます・・。堂々とご報告できる日が来るよう頑張ります!
少々、ご心配をおかけしている空室の件ですが、
心配ございません。お任せください!!!
成約の折には乾杯しましょ♪
投稿: CF miyoshi | 2008年6月10日 (火) 00時43分
内緒の夢。とてもいい話聞かせていただきました。やっぱり、夢を持ってまい進している人って、輝いて見えます。(目が違いますよね)
きっと、その夢成就しますよ。
情熱は天才を超えます。
頑張ってくださいね!
投稿: kanaloa | 2008年6月11日 (水) 23時17分