簿記3級試験、終わりました。(そしてリベンジへ。。。)
ふー、ようやく簿記3級試験終わりました。
なんと朝9時から試験開始ということで、昨晩大慌てで準備して、朝一で近所の高校にいって受験。
机が懐かしかった。
なんてノスタルジックになる暇もなく、過酷な仕訳・仕訳・仕訳。。。
後ろで「えーっと、借り方は、ムニャムニャ。あ、これは売掛金」
やかましい。(- -#)
いきなり集中力を削られそうになりましたが、でも気を乱さないように試験に取り組んできました。
結果は、、、うーん。。。始めて全問にたいして、空白を作りませんでした。(笑)
まぁ、受かれば、この低迷している日本経済がまたバブルに戻るでしょう。ワハハ。
次の試験に向けて継続学習開始であります。今回は、FP3級と同じくらいと思って取り組んだのがそもそもの誤りで、簿記は3級からでも基本を理解するだけでなく、体系的に理解をして、応用をきかすところまで抑えていないと、おそらく受かりません。
なにせ、決算の理解ができたのが、先週末でしたから(汗)
結果は結果として、もう一度基本に立ち返って、勉強し、今度はスピードと正確性(簿記はこれが一番肝心ですね)のクオリティを揚げていこうと思います。
ただ、辛いのは、、、2級の勉強(試験は11月ですが)も並行して実施しないといけないことでしょうかね。。。
ま、3級を押さえられればその応用が2級という意識なので、逆にいいのかもしれませんね。(プラス思考)
どうせ、休日、目標ないままダラダラすごしても意味ないですし、この簿記の知識は、今後の不動産投資や、もうひとつのビジネスに大いに役立つので、コツコツ忠実に力をつけて生きたいと思います。
僕にはまだ、時間という武器がありますから。
さ、明日からサラリーマン。皆さん、がんばりましょーね。
« うっしゃぁ。今週も終わり! | トップページ | 本を購入!(今は、勉強・勉強の不動産投資家) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント