ハワイ不動産事情。
むぅ。風邪がぶり返したかもです。
リーマンショックから数ヶ月たちました。相変わらずアメリカ経済は先行き不安のトンネルから抜け出せない状況。もう少しかかりそうですね。上向きになるのは。
さて、たまには、ハワイの不動産事情も見ておかねばということで、いつも参考にしている、
で確認。
ハワイといえど、やはり、世界的不況の流れには逆らえないようです。軒並み売買戸数が減少。
もう少しすれば、さらに物件価格は下がるんでしょうかね。仮にそうだとしたら、ハワイに物件を持ちたい人には、今がチャンス?
円高ですしね。
大体このての不況のサイクルって、20年くらいで回るって一般的には言われますよね。(確か、マウイでコンドを経営している方の話だと、彼も、80年代前半に、初めてオアフにコンドを買ったことがすべてのスタートだったとか)
今は、僕は手を出せませんが、この不況時のハワイ物件の価格(価値)の推移を見ておく必要がありますね。
次の流れが仮に20年後だとすれば、次が僕にとってのチャンスですから。(できれば、もう5年ほど前倒しでお願いしたいですけどね。)歴史を知っておくこと。投資には必須です。
個人的には、ハワイ島もいいのですが、最近は、交通の問題や、医療の問題を考え、やはりオアフがいいかなぁ。と意思がぐらついています。
今オアフのハワイカイエリアがマイブームです。ハナウマ湾まで歩いていく途中にこの街があるのですがいいところです。(実際、歩いたので)
でも、1970年代の2ベッドルームでさえ、4000万を下回らない。。。
さすがはハワイ。
しかぁーし、必ず、ここにたどり着いてやるです!!!
« バフェットおじさんの本。 | トップページ | 花畑牧場。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント