今頃ですが、初詣。
寒い日が続きますね。
昨日、ようやく時間が取れたので、初詣に行ってきました。
場所は、三浦・三崎は、海南神社。
三崎漁港から徒歩で10分くらいのところにある小ぢんまりとした神社さん。それなりに由緒正しいらしく(細かい情報は、こちらからどぞ)食の神様としても有名らしいです。あと商売繁盛とか。
前日、コンビニで、肉まんを買おうとしたら「すいません、いまふかしているのであと30分」と言われ断念し、「明日、三崎で『とろまん』食うぞ」と思いたいち、だったら家族で(Jrが、人ごみはまだ苦手なので)あまりゴミゴミしてない、車で行きやすい神社ということでここを選びました。
なかなか趣があってよかったです。
(ご神木です。なんかすごいです。ホントに神様が宿っていそうな感じでした)
(境内。今回、特別にJrをお披露目。かわいーでしょー。(ん、見えない?イヤイヤ、小栗旬によく似た可愛い子ですよー。見えるでしょー)
で、お参り(奥様、Jr.の健康と幸せ、世界平和、不動産投資で御世話になっている方々の幸せ、そして最後に僕のちょっぴりの幸せを祈願。)して、おみくじ、お守り(商売繁盛と、七福神の)を購入しました。
ちなみに、おみくじは、僕・奥様ともに『末吉』。
ウン。もうこれは、上がるしかない!(笑)
てことで、その後、三崎港に戻り、観光用市場(名前は、ゆらり?ん?いや、ちらり?イヤイヤ『うらり』でしたか)で塩辛(自家製のうまいのがあったんですよ)と、三崎大根、そして、お目当ての『とろまん』をゲット!
(食いかけですいません)
味は、、、まぁ、あっさりとした肉まん。ですね。まずくは無いです。
例年だと、鎌倉の寿福寺に初詣がうちの慣例でしたが、Jrもいるので今年はこういった感じの初詣になりました。
寿福寺には改めて、お参りしに行こうと思います。(Jrを授かったお礼もしないといけないので)
さ、今日は、年末に整理した確定申告のデータを精査して、21年度の確定申告作業を着手します。
まずは、青色申告から!!
今年は、奥様・Jrが僕の扶養に入るため、全体の所得が減ります。いくばくか還付がありそうです。
AFPの資格持っていると、個人レベルであれば、十分タックス周りの知識が使えるのでいいですね。
そういやE-TAXどうしよっかな。。。今年もやらない気がする。。。
« 今年の目標。 | トップページ | 夜逃げ部屋、進展。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント