うちの近所がエライ進化をしてます。。。
あー、うー、ウラー!日本代表!勝てやー!!キックオフ前でムズムズします。
うちの近所(川崎に近いエリアですが)最近偉い勢いで進化しています。
昨年(?だっけか)トレッサ横浜ができて、「うわー、ラゾーナもあるしぃ、トレッサもできたしぃ」と思ってたら、更に近所にHOMESができたりしました。
これでも十分使い勝手がいい場所だなぁーと思ってたら、更に最近になって、
ケーズ電気とサミットがセットになったモールがオープンしました。家電量販店で入り浸るのが好きな僕と、サミット好きな奥様の利害が一致。今後はここをしょっちゅうウロ付くことになるでしょう。
(こんな写真、いらないか、、、ナハハ)
そして、さらに、、、ですが、また近所に巨大なショッピングモールができるらしいです。ウヒョー。
、、、イヤ、ちょっとつくりすぎじゃねーか?
って気もするくらいです、、、が、各施設とも行くたびにファミリー層でごった返してます。
恐るべし川崎近郊。
うーむ、この市況が自分の空室へうまく反映されないのがわからん。。。
何故だ、、、何故だ、、、
まだまだ、行動がたりないのかな。ですな。ま、この話はやめます。
自分のマンションも購入時(7年前)から取引価格ベースで常に勝ったときよりも価格が高い状態を維持してます。(まー。もとがやすかったからですがね。あまり豪華な設備ないですし、あ、でも必要な設備は全部あるんですよ。)
多分、環境がいいからなんでしょうね。
駅から近くもないし、遠くもないし、学校は目と鼻の先だし、スーパーは徒歩圏内でざっくり4箇所あるし(更に1箇所できるみたいだし)、まぁ、ママ層への受けは間違いなくいいですね。
ただ、パパ層に唯一惜しまれると思われるのは、、、
『TSUTAYAが近くにねぇ!』
くらいかな(笑)まぁ、川崎行きゃああるんですがね。
自分が住む町、好きです。取引価格云々はさておき、しばらくは個の待ちで生きていくことにします。
あ、もちろん、ハワイ行き決まったら泣く泣くですが、マンションを売りに出すか、賃貸に出すことになると思いますよ。(ムフーン)
« 銀行さんとの金利・期間更新交渉してきました。 | トップページ | 今後の賃貸需要をホケーと考える。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ケーズ電器どーですか?
開店直後、ニトリまで行って結局入りませんでした。
トレッサって結構良いんですが、ラゾーナが良すぎで客を取られているような気がします。
先日トレッサ行きましたが客いないっす。
ラゾーナだけは飽きませんね〜
投稿: かもじゅう | 2010年6月29日 (火) 23時09分
かもじゅうさん。ども。
ケーズ、いいっすよ。1フロアにまとまっているので。
マニアックさはヨドバシのそれに負けますが、現金でやすいってのは分かりやすくっていいですよ。
ワゴン売りの叩き売りコーナーが僕は結構好きです。
あれ?トレッサすいてました??
こないだ行ったらすんごく混んでました。(雨の日でしたが)
まぁ、ラゾーナと勝負させるのはちょっと、、、(笑)
投稿: kanaloa | 2010年6月30日 (水) 00時07分