実際に、自分で動いてみました。
かもじゅうさん、あかちゃんさん、ooyagakuさん、アドバイスと励ましのお言葉、ありがとうございます!(たまこさん風で失敬。)
辛いときに同志(って勝手に言っちゃいます。)の言葉ってこんなに嬉しいものは無いですね。感謝。そして行動・結果で答えていかねば。です。ウラー!
当物件、一般媒介で管理会社(PM会社といったほうがいいかもしれません)から複数の業者さんへの物件紹介という形で動いてもらっています。
実際に、川崎の複数業者さんに動いてもらっていて、PM会社さん経由でヒアリングもしてもらっています。
この結果に基づき、リーシング条件を少しずつ変えて様子を見てきました。
と、別に先週末、実際に客(入居者)の立場で仲介業者に入ってどんなもんか聞いてみました。
「9末くらいに川崎に引っ越してこようかと思ってるんで、1Rの(それとなく自分の物件の条件にあうように)相場って教えてもらえます?」って聞き方です。
『それであれば、この辺だと物件数も少ないですが、、こんなんどうでしょう?』
あれこれ話を聞いていて、業者さんがお客に向けた営業トークのポイントを整理してみました。
- 川崎から徒歩10分圏内であれば、5万前半から6万までであれば、1R、17~20㎡弱はそれなりに物件がある。
- 洗濯機置き場が無い物件と、そうでない物件の賃料相場はさして変わらない(市場の歪みに含まれているんでしょうね)
- 堀の内エリアは名指しで敬遠される傾向にある。(人によっては好んで住む?人もいるらしい)
- ラチッタデッラエリアは、意外と1R物件の供給は少ない。(というか、すでに建つ余地が無い)
ということで、一応自分の調査範囲での想定とさして乖離はしていなかった模様。
洗濯機置き場は意外と問題ないらしいので、あとは、バルコニーが無い点をどう説明してもらうか、でしょうかね。
やはり自分で現場を回ると核心にたどり着けそうでいいですね。
あとは部屋自体へもうひとアレンジを加えれば、、、結果は付いてくるはずです!!
アドバイスをもらった先人達からのエールに答えるためにも、やったるです。
では、明日・明後日、仕事のプチ山が控えていますのでこの辺で。
« 居住空間は明るく見せないといけない。のかもしれない。。。 | トップページ | 融資固定期間更新の為の資料作り。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 居住空間は明るく見せないといけない。のかもしれない。。。 | トップページ | 融資固定期間更新の為の資料作り。 »
初めまして。満室作戦がんばっていらっしゃいますね!
自分の目と耳での分析、なかなか実践している人は少ないと思います。
ワタシももっともっと頑張らなくちゃです(^。^;)応援!!
投稿: 母ウッチー | 2010年6月 8日 (火) 23時31分
敷金礼金を0、0にしてはいかがですが。安い家賃に住みたいけど今初期費用がないく困っている人が多いようですよ
、
投稿: | 2010年6月10日 (木) 00時06分
母ウッチーさん。はじめまして!!
本来なら私からご挨拶でした。すいません。
職業柄、どうしても可能な範囲で自分の感覚に落とさないと落ち着かないのです(ハハ)
ウッチーさんの物件素敵です。
あこがれちゃいます♪
これからもどうぞよろしくです。
投稿: kanaloa | 2010年6月10日 (木) 00時45分
Mr.Xさん。始めまして。
アドバイス本当にありがとうございます。
ですが、、、
実は既に敷礼0なんですねー。初期費用抑えるのは既に実践済みなんです。。。
値付けの問題かなぁ。。。って今頃考え始めています。。。
まだどうぞ遊びにいらしてください。
投稿: kanaloa | 2010年6月10日 (木) 00時46分
内覧がそれなりにあるなら、プレゼント攻撃はどうでしょう?
今は冷蔵庫、電子レンジ、地デジテレビ、IHコンロ、オシャレ扇風機、掃除機も安いですから。
どれか1品(2品?)プレゼント!
投稿: かもじゅう | 2010年6月11日 (金) 13時54分
かもじゅうさん。ども!
いいっすねー。
IKEAしりーずの照明系もいいし、家電でもいいし。。。
どれが最適解なんだろーなー。です。
参考にし、考えて、行動に移ります。(今週中!)
ありがとうございました。
投稿: kanaloa | 2010年6月12日 (土) 02時16分
たぶんですが、問題があるとしたら下記だと思います。
参考程度に箇条書きにて所見を書いてみます。
あまり重く思く受け取らず、あくまでも参考までにね。
・PM会社さん経由というのが問題かな?
・駅前不動産屋に行って、もっとざっくばらんに
「この物件のオーナーですけど決まらなくって困っています」
と素直に相談してみてください。
・ネット掲載OKとして依頼されているのか?(通常ネットNGという事が多いのです!)
(PM会社に他社もネット掲載OKとしてもらい、業者さん達へネット掲載を強くお願いする必要がある)
・PM会社さん経由だと、業者は両手にならないのでおいしくないと思っている。
(PM会社にはっぱを掛け、XX日までに決まらなかったら一般業者を両手にさせるよう説得する。
さもなければ、自ら業者にお願いする許可を得る。
その後、
業者回りをし、両手になるという事を告知して歩く。)
・業者は内見のとき、いちいちPM会社に連絡を取るのが億劫と思ってないか?
(現地にキーボックスを設置しどこにも連絡せずとも直ぐに見れるようにする。)
とにかく、内見数を増やすために、
色々な業者さんへ、内見ルートにとして入れてもらえるようにする必要があるのだと思います。
でもPM会社との関係を崩すことなくこれらを実施していかねばなりません。
そのためにも、
埋まらなくって本当に困っている旨を何度も伝える必要があるのだと思います。
そして、上記の施策を実行する。
自分も、昨年、同様に苦労したので気持ちは良く分かりますよ!
頑張って下さい。(自らの行動が吉)
ではでは
(しばらくは満室で余裕のおおやがくでした。)
冗談冗談まだまだ余裕ないです
投稿: おおやがく | 2010年6月12日 (土) 07時04分
もう一つ書き忘れました。
困ると大抵、
「家賃を下げましょう」と言ってくるので、
断固、拒否したほうがいいと思います。
(逆に空室期間が多いので上げる方向で)
もともと、家賃設定時に言われるのであれば良いですが、
いまさら言うのは、
客付けの実力の無さを転換しているだけのことが多いです。
ではでは
投稿: おおやがく | 2010年6月12日 (土) 07時07分
ooyagakuさん。
おおぅ。こんなにたくさんアドバイス。恐縮です!
家賃下げることに対しては、むしろPM会社さんのほうが「それはやめましょう。相場的にはあっているのです。」とむしろ僕に対していいさとしてくれています。
問い合わせ、内見は増えていて、ただ、最後の一押しが決まらないというのが現状。。。
答えが見えそうで見えない。。
辛いところですが、もう一分張り、これを超えねば、不動産投資家を語る資格なしとして奮起します!
ありがとうございました!
投稿: kanaloa | 2010年6月13日 (日) 22時55分