今更、ツイッター研究。
最近、Jr. が元気過ぎて対応で一苦労です。F1ダッシュのハイハイ、つかまり立ちからの父親(kanaloa)へのダイブ(顔面にヒットするのでホントこれだけは勘弁してほしい)。。。
ま、健康(過ぎる)なので感謝なんですがね。。。
さて、今更なんですが、ツイッターの研究をしてます。
方々で「ツイッター、ツイッター」と騒いでいるので、性格的に引きの目線でしばらく様子を伺っていました。
「単純に140文字のつぶやきをwebベースでできるだけで何がそんなにすごいんだろー、要はチャットみたいなもんだし、、、」
なんて、思ってます。今は。
ですが、先日僕が目標に置く人の一人が上記本を研究されており、「これねー、kanaloa君、個人のブランド化にきっと役立つから読んでおいたほうがいいよ。」と勧められ、その日のうちに購入。
それでも、数日寝かせておきました。
で、ようやく、出張の合間に読んでいたのですが、なかなか面白そうですね。たしかに個のブランド化には一役買いそうです。
ただし、不動産投資に関していうとどうなのかな?って感じです。
僕は別の観点でこのツールの有用性を認識しました。確かに上記の本に書いてあるとおりだと思います。
とはいえ、所詮はツール。生かすも殺すも、それを運営する側の問題だと思います。ブログ、SNS然り。
流行っているからとりあえずやるという発想より、まずは知ることで自分の分野に応用できるか、軽くやってみて判断、がいいんでしょうね。
実際に、このツールを活用し、大きなリターンをあげている人もいるのは事実。大衆の時代から、新しい個の時代へ変遷する中でこのツールが一役買うことは間違いないと思います。
さて、では、僕もツイッター始めまし、、、イヤイヤ、冗談です。
« 目標とする人と久々にお話できました。 | トップページ | どんな国になっていくんでしょう。。。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント