フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

お勧めリンク集(ここからどうぞ!)

  • 自主開発『不動産投資羅針盤』でズバリ試算!!(大家学課外授業)
    数ある不動産投資物件から、多角的かつ定量的な分析結果を出力してくれる『らしんばん』の開発者。ブログも実践的でためになる内容ばかりです(オススメ!)
  • 不動産コンサルティングのCFネッツセミナーWOMANブログ
    いつも御世話になっているCFネッツさんの女性チームのブログです。女性が輝く会社は強くなります!(最近頻繁にUPされています。面白いですよー!!!)
  • vitto の街日記
    区分所有を中心に不動産投資をされている方です。不動産投資に必要な知識・ノウハウをコンスタントに公開されています。このブログをコツコツ読むだけでも不動産投資の力が尽きますよ。で、結構この方、グルメです。(オススメ)
  • 賃貸管理クレーム日記
    賃貸管理の実務系ブログといえば、この人「クマさん」です。ものすごぉーく大変なお仕事が、このブログを読むと、とても楽しそうに勘違いさせてくれます。実務と関係ない話でもその楽しいお人柄が垣間見えます。不動産実務系のプロの方、そして大家さんでプロの方がどういう実務をこなされているかという苦労を知るなら間違いなくこのサイトです!
  • 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用
    FX投資家さんからの相互リンクです! (異文化コミュニケーション!) kanaloaもFX黎明期に興味をもって(結局相場には入ってませんが)いたので、このサイトで勉強しようと思います。 初心者もわかりやすいサイト構成になっていますので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
  • 夫婦の妄想プチリタイア生活
    不動産投資のプリンセス!! 3点ユニットバスリフォーム研究会を主催しいてる方です。 ブログのデザインも、内容も、非常に勉強になります。お人柄のよさもそのデザインや内容からうかがえますよ。 主婦で不動産投資をしたいけど、、、とお考えの方、まず、このブログをじっくり読んで、そして旦那さんに思いを伝えてください。 きっとうまくいくはずです♪
  • 不動産投資 カフェネットby 恵比寿のIさん
    僕の好きな投資家さんのひとりです。 地方物件というジャンルでの勝ち組です。 これはホントすごいことだと思います。 こんな人が都心に攻めてきたら。。。(コワー) エリアこそ違いますが、Iさんのブログや本からは学ぶべきところがたくさんあります。(要は考え方が汎用的なんです) 先駆者に学ぶ。だとしたらIさんもその代表格です。 オススメでーす。
  • はじめてのお部屋を選ぶ時のポイントブログ
    不動産投資に関する話が端的に・体系的にまとまっている不動産小太郎さんのサイトです。 是非訪問してみてください。

ゼヒ読んでみて!!

« 明日はチョイと業者さんへごあいさつ。 | トップページ | チョコチョコ物件紹介は受けますが、、、なかなかですね。 »

2011年1月12日 (水)

業者さん訪問報告。

今日は朝からビシバシ仕事を片付けて、そのあと資料を片手に業者さんに行ってきました。

 

人気ブログランキングへ <--応援クリックお待ちしてます。

 

場所は超都心!東京駅から10数分の場所でした。

 

いわゆる大手系の業者さんでしたが、すでに営業時間が終わっているとのことで、事務所に直接招かれました。

 

肩書きは「チーフコンサルタント」。

、、、偉いんだかなんだかはよくわかりません(笑)。

 

あいさつもそこそこに本題へ。

 

現状の投資状況や僕の資産状況等を持参した資料をベースに10分程度でプレゼン。で、投資方針や探している物件の条件を提示しました。

 

担当の方曰く、彼らが握っている現在の金融機関の融資のスタンスは「原則」で、自己資金を3割最低でも入れるが条件だそうな。

この金融機関は、かつてはRCとかにフルローンをビシバシ出していた例の銀行です。

 

で、最近のふつーに出回っている都内近郊の物件は表面で7~8%、10%代はほぼない。(やはり、プチバブル後の物件が一巡したんだそうで。)

それでも、一般の個人投資家に売れちゃうという状況だそうです。

、、、絶対そろばん合いませんって。

 

話していて感じたのですが、ここの業者さん(というかこの担当さん)はおもに地主系を相手にしている方なのでいわゆる個人投資家目線はお持ちでないであろうということです。

なので、投資の観点での話はイマイチだったかな。。。(若干観点がずれているような。。。)

 

僕は、「まぁ、今はすぐにいい物件はでそうもないですね。なんで、今後長いお付き合いさせてください。不動産投資は長いスパンでやるつもりなので、じっくり探していいものがあったら教えてください。」と伝えました。

 

担当さんもその辺は同じ意識でして、

「私はこの組織の窓口的存在ですんで、グループ会社でkanaloaさんの話題を挙げてみますよ。マッチするのは○○という会社だと思うんです。(場所は六本木だそうな。セ、セレブだ。。。)そこから条件に合いそうな物件が出てきたら私とそこの担当で情報お持ちしますね。ただ、先ほども申した通り、すぐには出ないと思います。そこはご了承を。。。」

 

「もちろんです。よろしくおねがいします。」

 

そう伝えて、業者さんを後にしました。

 

 

。。。ちょっと、早かったかなぁ~この業者さんと関係作ったのは。。。

 

正直なところです。いや、決して悪い業者さんではありませんし、担当さんもとてもよい人柄で(彼からすると小童の)僕をむげにあつかうこともなく、きちんと対応してくれました。ここは感謝。

 

ただ、相手にしているレベルが基本、「地主系」ですからねー。

 

ウン。ここはこういう世界との接点が見えたということを今日の収穫として納得することにします。

 

でも、分かりませんよ。意外と盲点でいい物件仕入れられたりして、、ムフフ。。。

 

ま、しばらく待つことにします。

 

で、帰りしなに、別の業者さんから新年のあいさつの電話が!!

「kanaloaさん!遅れてすいません、新年のご挨拶をと思いまして~」

「あー、こちらこそ連絡遅れてすいません。今年もどうぞよろしくですー。ってことは、何かいい物件が出たとか??」

 

「あ、いやー、単に新年のあいさつですー。すいません、期待させちゃってー。」

 

「あ、いやいや、別に気にしてませんよー。じゃ、また、何かあれば何時でも連絡ください。即日即答で対応させていただきます!」

 

、、、ちょっと、期待ちゃった。(笑)でも、こういうのうれしいですね。

 

ま、不動産投資は人とのつながり造りが基礎かなって最近思います。こういうやり取りも立派な投資活動です。

 

いつか花開きますように。

人気ブログランキングへ<--あ、国税庁の確定申告の23年度の作成ページ開設されましたよー。さっさと終わらせて新年度の取り組みと参りましょう!応援クリック、お願いします!

« 明日はチョイと業者さんへごあいさつ。 | トップページ | チョコチョコ物件紹介は受けますが、、、なかなかですね。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30