噴火こわいなぁ。。。
宮崎で大噴火中ですね。わが実家はなんとか無事(だとおもう。特に連絡ないから)。
宮崎は、都城の大家さんたちは大変なんでしょうね。。。お察し申し上げます。
でも、大丈夫。きっとおさまりますから。
翻って僕らのエリアだと一番怖いのはやっぱし、富士山!でしょう。
宝永の大噴火以来、だんまりをきめこんでいるようですが、さて次はいつになるやら。。。
当時はこの噴火の直前に記録的な大地震があったりしたんですって。コエー。
アレ?そーいやぁ、火災保険って噴火って保障してくれましたっけか?忘れちゃった。
ま、どっちにしても、へたすりゃぁ、死にますからね。
あと、火山灰も最悪ですよ。小学生の時に桜島が噴火したんですが、その時の灰がすごくて、ちょうどプールで泳いでいたんですが、みるみるプールが真っ黒になっちゃって。
目に鼻に耳に灰が入ってきて、ほんと、最悪だったんですよ。
あ、宮崎って桜島が噴火すると結構灰が飛んでくるんです。あと爆発の衝撃波も来るんですよ。窓ガラスが「びび!」ってなるくらいに。(かめはめ波みたいな感じで。ってわかんねーか(笑))
ま、とにかく、こういった天変地異に対してのリスク管理っちゅうもんもやんなくちゃいけないんですよねー。
いやはや大家さんは大変だ。
がんばりましょーね!
今日もこんなとこでーす。

« KING KAZUからいろいろ学べます。 | トップページ | 来週末は、今年最初の不動産投資セミナー。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そうですよね。。
どんな災難があるか解からないということを考えますよね。
無事である毎日を祈りつつですね。
投稿: 母ウッチー | 2011年1月29日 (土) 07時27分
ウッチーさん。どうもです。
まったくです。
でも、そこは覚悟の上で、動かねば!と思う次第です。
その先にハッピーがあると思ってまーす。
投稿: kanaloa | 2011年1月29日 (土) 21時15分