行ってきましたよ。楽待のセミナー。
<---あ、左記のバナー、そろそろ変えねばですね。応援クリックお願いしまーす。
場所は品川駅近くのビル。久々に写真とってみました。

品川イーストワンタワーってところの21階でした。

なかなかいい景色です。さすがは「お江戸!」。
と、さて、肝心のセミナー。
というか、セミナーというより、「相談会?座談会?」ってノリのほうがふさわしい会でした。
まずは参加した感想。
「人によって、アリ、ナシが分かれますね。」
理由は以下。
- スタイルはグループ単位にわかれ数ブースを20分くらいの単位で回る。(したがって話を聞く期間は意外と短い。)
- グループ単位で投資家さんに質問と回答というスタンスで話が回る。(ゆえに個々で質問できる時間は限りがある)
- 間に業者さんのセミナー(説明会?)が入る。
こんな感じで進むからです。
限られた時間ですので、個人投資家さんの質疑時間が絶対的に不足していたなぁ。。。と感じました。ですので、僕もいくつか質問を考えたのですが、できるだけ他の投資家さんと共通の質問に(近い)なるように心がけたつもりです。
そういう中で、個人投資家さんのお三方のお話を聞きました。
叶さんには「法人化成りするポイント」について軽く質問させていただきました。叶さんは丁寧に回答してくれました。感謝感謝。
石原さんには「業者さんの選択のプロセス(どのように質のいい関係を作っていったのか)」について質問。なるほど、これは参考になりました。(納得)。
やはり成功されている投資家さんってここが共通しているなって感じました。石原さんありがとうございました。石原さんとはまた別の機会でゆっくりお話をさせていただける機会があればいろいろ聞いてみたいこと万歳になりました。
そして、〆のあかちゃんさん。
3年前、(今、思えば「濃い」ですが)あかちゃんさんと、おおやがくさんと3人でお話しをさせていただく機会がありました。あの当時も「あー、スンゲー人たちだなー。」って思ってましたが、3年経ったあかちゃんさん。
さらにスンゲーひとになってました。
僕からの質問は以下
「ここ最近、フルリノベから、競売などの手法をとられているケースもあるようですが、それには何か背景があるんでしょうか?」
回答は、、要約すると
「より上流での不動産投資をやろうと思っているから。」
なるほど。です。より上流で、より収益力の上がる物件を手がけているんだそうです。
さすがです。
この領域へは、僕はもう少し努力と経験が必要みたいです。(簡単に上記の領域へはいけないです。行くためには「信用・実績のレバレッジが必須」だからです。
今回のセミナーで僕が唯一聞きたかったのは、このお3方の手法云々ではなく、
「なぜ彼らはこの領域まで来られたのか?」
だったのです。(時間も限られていますので、細かい手法云々は聞くことはやめておきました。)
ここからが僕が今回のセミナーで得た本質です。大事なポイントです。シェアしましょう!いいですか、、、
お3方がこの領域(成功)に来られた理由は、、
できるできないでなく、「とにかくやってみる」
で、それを「地道に続ける」
そして、
やると決めたことは絶対に最後まであきらめない
その「気概」!!!
これにつきます。これまでの幾人かのいわゆる「成功者(勝ち組)」にお話を聞く機会をいただきましたが、手法はそれぞれですが上記の要素が「絶対に」抜けたことがありません。
他人がどうこうではなく、とにかく自分の信じる道をとことんやりぬくことが大事なんです。
今回のお3方もいずれも過去に「失敗(っていっていいのかな。。。)」を経験されています。違うのは彼らはそこから常に何かを学び、それを次につなげているのです。だから強くなる。
これが学べたこと。これは今日の大きな収穫でした。
いかがでしょう?短い時間でも「自分が聞くテーマ」を持っていれば、満足いく学びがあるものです。
ただ一つだけ、、、業者さんと個人投資家さんのブースは分けてるとかしてもいいかなー。って思いました。そんだけでーす。
このセミナーのあと、もう一つの学びの場(飲み会ですが)に行きました。ここでも面白い話、聞けました。次回書きますね。
<--無料だろうが有料だろうがそれを「価値あるもの」「無価値であるもの」に変えるのは結局はそれを聞くあなた次第です。参考になれば応援クリックお願いしまーす。
最近のコメント