2棟目購入への道。
2棟目というか、初めての一棟ものってことです。
<--イヤー暑かった。心も熱く、ビジネスはクールに参りましょう!応援クリックよろしくでーす。
さて、今日は物件のホームインスペクションでした。
平たく言うと「建物確認」ってやつ。
詳細は日を改めて。(レポートが来週水曜に仕上がってくるとか、それに合わせて書きますね。)
結果は、「良好。躯体は全く問題なし。経年劣化部分は当然ありますが、これが致命傷というわけではないです。」とのこと。
やはり、プロに見てもらうと(実際担当さんは、すごい肩書きの人でしたし、説明もわかりやすく、真摯に対応されてましたよ。)いいです。
僕らが能書き垂れたところで、現場をいくつも担当されている観点には高い確率でかないませんものね。
てことで、インスペクションは合格。
ちなみに、当日、集合時間になっても担当さんが現れなかったため、気になって事務所に問い合わせたら、どうやらあちらさんの手番ミスでこちらにすら向かっていない模様でした。
で、日を改めて設定を、、、と言い出すもんですから、、
「ナヌ?(怒)こっちは少ない時間で必要な人に時間通りに集まってもらっているのに、それはないでしょ。内容により契約するかしないかを判断しないといけないんです。(競合も控えているんで)今日中に。待ちますんで、必ず本日対応してください。」
と(まぁ、当たり前ですが)一喝。
てことで、なんとか対応してもらいました。(対応内容自体はキチンとしてましたし、代理の方はとてもしっかりした方でした。結果オーライでした。)
なんで多少、当初の金額から勉強してもらうことを了解していただきました。(1時間半遅れでペナルティなしはありえないですよね。)
で、後は融資。
夕刻、某地銀担当さんから返信があり、僕が出したきつめの条件でも支店承認をとれた。あとは本店稟議を残すのみ。現時点で80~90%くらいの可能性でOKだと思う。と口頭で言ってました。
この担当さんはイケイケなんですが、若干空回り気味なところがあり、「その確度は、あなた自信の物差ではないですか?誰が言った言葉ですか?」と再確認。
支店長レベルです。と言ってました。
まぁ、あとは本店稟議のみですね。それまでに「ホームインスペクションの資料」をまとめてもらってその承認への最大のプレゼンをしてもらうようこちらも最大限の努力をします。
契約もまじかに迫っております。ですが、まだまだ予断を許しませんよ。

« 物件検討近況。 | トップページ | 契約事項の整理中。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ホームインスペクション興味ありです。
記事お待ちしてます。
雰囲気から融資、契約までもう決まりそう?
ウヒ!
投稿: かもじゅう | 2011年6月25日 (土) 19時18分
かもじゅうさん。
コメント、感謝感謝です。
ホームインスペクション記事は水曜以降になります。
(レポート発行がその時期なんで)
融資は、、、どうでしょうね。
確度は記事のとおりですが、支店と本店の考え方が違うとその時点でアウチですものね。。。
やるべきことをやってあとは天命をまつしかないっす。
投稿: kanaloa | 2011年6月26日 (日) 14時36分