フォト
無料ブログはココログ

ブログランキング

お勧めリンク集(ここからどうぞ!)

  • 自主開発『不動産投資羅針盤』でズバリ試算!!(大家学課外授業)
    数ある不動産投資物件から、多角的かつ定量的な分析結果を出力してくれる『らしんばん』の開発者。ブログも実践的でためになる内容ばかりです(オススメ!)
  • 不動産コンサルティングのCFネッツセミナーWOMANブログ
    いつも御世話になっているCFネッツさんの女性チームのブログです。女性が輝く会社は強くなります!(最近頻繁にUPされています。面白いですよー!!!)
  • vitto の街日記
    区分所有を中心に不動産投資をされている方です。不動産投資に必要な知識・ノウハウをコンスタントに公開されています。このブログをコツコツ読むだけでも不動産投資の力が尽きますよ。で、結構この方、グルメです。(オススメ)
  • 賃貸管理クレーム日記
    賃貸管理の実務系ブログといえば、この人「クマさん」です。ものすごぉーく大変なお仕事が、このブログを読むと、とても楽しそうに勘違いさせてくれます。実務と関係ない話でもその楽しいお人柄が垣間見えます。不動産実務系のプロの方、そして大家さんでプロの方がどういう実務をこなされているかという苦労を知るなら間違いなくこのサイトです!
  • 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用
    FX投資家さんからの相互リンクです! (異文化コミュニケーション!) kanaloaもFX黎明期に興味をもって(結局相場には入ってませんが)いたので、このサイトで勉強しようと思います。 初心者もわかりやすいサイト構成になっていますので、興味がある方は是非参考にしてみてください。
  • 夫婦の妄想プチリタイア生活
    不動産投資のプリンセス!! 3点ユニットバスリフォーム研究会を主催しいてる方です。 ブログのデザインも、内容も、非常に勉強になります。お人柄のよさもそのデザインや内容からうかがえますよ。 主婦で不動産投資をしたいけど、、、とお考えの方、まず、このブログをじっくり読んで、そして旦那さんに思いを伝えてください。 きっとうまくいくはずです♪
  • 不動産投資 カフェネットby 恵比寿のIさん
    僕の好きな投資家さんのひとりです。 地方物件というジャンルでの勝ち組です。 これはホントすごいことだと思います。 こんな人が都心に攻めてきたら。。。(コワー) エリアこそ違いますが、Iさんのブログや本からは学ぶべきところがたくさんあります。(要は考え方が汎用的なんです) 先駆者に学ぶ。だとしたらIさんもその代表格です。 オススメでーす。
  • はじめてのお部屋を選ぶ時のポイントブログ
    不動産投資に関する話が端的に・体系的にまとまっている不動産小太郎さんのサイトです。 是非訪問してみてください。

ゼヒ読んでみて!!

« 融資が出やすいの出にくいのってあんまり気にしな方がいいような。。 | トップページ | 消火器・火災報知器。(むぅ、不勉強なり) »

2011年9月25日 (日)

友人新居に大満足の模様。

先日の台風に対する川崎物件の巡回情報がさっそく管理会社から届きました。(さすがに素早い)

人気ブログランキングへ<--今日は辻堂海浜公園でJr.と奥様とエンジョイしてました。で、さっきまでJr.とくたばってました。AM3:00にブログ書いてます。(苦笑)応援クリックおねがいしまーす。

 

川崎物件、何の問題もなかったようで何よりでした。やはり昨年の大規模修繕がきいたんでしょう。水漏れ等の話も一切なし!当時の担当さんの推薦(業者の)、そして管理組合側の判断は正しかった。

 

都内物件も特に問題ないようです。(連絡ないから)都内物件は、ただいま新設の居住者向け「掲示板」取り付けについて業者とものの選定と価格交渉中です。長く使うのでキッチリした仕様のものを設置します。(こんなところでケチってもしょうがないし)

 

さて、前置きが長くなりました。先日の友人の新居の話。

 

融資も問題なく降りたそうで、(35年固定、金利優遇(1.6%)で、変動ですが、1%を切ってます。ひえー。自分が住みますから、利回りは都内としては合格点になりますね。)あとは金消と引き渡しだけになってます。

 

あと、うれしい誤算が。

友人紹介ってことで、僕にも5万ほどの商品券もらえるそうな。ラッキー。楽しみです。(タブレットPCでも買おうかなぁ♪)

 

で、友人。今日都内に出る用事があり、ついでに物件の最寄駅(繰り返しますが、超ブランド駅2駅から徒歩圏)から歩いてみたそうです。

 

方や8分、方や11分。(のんびり歩いてだそうで、ペースはやめればあと1,2分は確実に縮まるそうです。)

 

「いやー、最高だ。のんびり歩いてこれだし、しかも付近には雰囲気のいいお店がそこらじゅうにあるよ。楽しいし、活気があっていいよ。早く引越ししたいなあ!」

 

なんか、聞いているほうが幸せですね。

 

引っ越しが終わったら、僕もちょいとお邪魔しようかと思ってます。近所のオシャレなバーでお祝いでもしよっかな。

 

そんな話を奥様としていたら、「アラ、いいじゃない。そそ、Jr.が中学くらいになったら、ウチ貸し出して、彼が行きたい学校の近くへ越してみるとかどう??中古でそこまで広くなくていいから(まぁ、その時の経済状況にもよりますが)貸せる物件を買えばいいし。」

 

なるほど、それも一考ですな。まぁ、それ以前にJr.が中学はどこいくか聞いてないけど(笑)最近の学校教育は危険だとよく聞くので彼の人生への影響を考えるとこういった施策も必要なのかもしれません。

 

今年もこういったライフプランの再考や、すでに動いている次のプランの話、そして不動産の経営。そして本業。やることが山積みです。

 

のんびりしている暇はないですね。

人気ブログランキングへ<--明日はまたもJr.と奥様つれて、横浜美術館で子供アート教室で遊んできます。うぅ。体力が、、、応援お願いしますね!

« 融資が出やすいの出にくいのってあんまり気にしな方がいいような。。 | トップページ | 消火器・火災報知器。(むぅ、不勉強なり) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30